まずはダイジェスト動画をご覧ください(画面をクリックすると再生します)。
松嶋 洋 (まつしま よう)
元国税調査官 税理士
昭和54年福岡県生まれ。平成14年東京大学卒。国民生活金融公庫(現日本政策金融公庫)、東京国税局、日本税制研究所を経て、平成23年9月に独立。現在は顧問業務の他、税務調査対策・税務訴訟等のコンサルティング並びにセミナー及び執筆も主な業務として活動。とりわけ、平成10年以後の法人税制抜本改革を担当した元主税局課長補佐に師事した法令解釈と、国税経験を活かして予測される実務対応まで踏み込んだ、税制改正解説テキスト「超速」は数百名の税理士が購入し、非常に高い支持を得ていた。著書に『最新リース税制』(共著)、『国際的二重課税排除の制度と実務』(共著)、『税務署の裏側』、『社長、その領収書は経費で落とせます!』などがあり、現在納税通信において「税務調査の真実と調査官の本音」という300回近いコラムを連載中。
本セミナーでは、まず「令和3年分」の改正の復習から始まり、「令和4年度改正」につながる。小つぶと言われる「令和4年度改正」ではあるが、一番見ておくべき「少額の減価償却資産の取得価額の損金算入制度等の見直し」については詳述していただき、他の論点についても解りやすく解説していただき、大変勉強になった。
毎年、税制改正は松嶋先生の講義を聞いております。今回の改正の目玉である「少額の減価償却資産の取得価額の損金算入制度の見直し」では通常の内容の他、パネル等の償却や今後のスキームとして出てきそうな再生EVバッテリーリースの取扱等の説明もして頂きました。特に節税提案として中古資産とリースの組合せの是非についても考え方を学ばせて頂き大変勉強になりました。
令和4年度改正の内容を改正政省令を踏まえた解説で、より理解を深めることができたと思います。問題点もわかりやすく説明していただき、注意しなければならない点を改めて認識できました。いつも簡潔に解説されるので、見返す時も有用です。
恐らく法律・政省令改正まで踏まえたセミナーはほとんどないので非常に参考になった。また、改正のどこが問題となるかの着眼点が一般的な視点と異なり、極めて興味深い。株式移転と配当源泉の話、大口株主要件の話、国庫補助金圧縮記帳の話、混合配当の話、等々独自の視点で他に例を見ないと感じた。
大きな論点はないとのお話でしたが、少額減価償却資産や足場・パネルの取扱いについては実務にも影響がありますので顧問先への丁寧な説明が必要になると思っております。インボイスについても色々なセミナーを今後も受講予定でありますが、届け出等の注意点に触れていただき参考になりました。
商品はご注文を頂いてから、弊社3営業日以内の発送を原則と致しますが、受注生産のため、在庫が無い場合はご注文日を除いて、弊社5営業日以内に発送致します。
Copyright © 2022. Japan Central Academy. All Rights Reserved.